2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 morimotosatomi 日本の滝百選巡り 其の79 白糸の滝<山形県> 最上川に流れ込む支流にかかる落差120mの段瀑。 滝の下には不動堂が、対岸には草薙温泉があり、朱色の鳥居が印象的で、滝水の白さと木々の緑とのコントラストが見事です。 有名な『奥の細道』で芭蕉が舟下りで詠んだ句「五月雨を集 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 morimotosatomi 日本の滝百選巡り 其の78 七ツ滝<山形県> 梵字川の支流、田麦川にある上段50m、下段40mの段瀑。 江戸時代、湯殿山・月山への参詣道であった「六十里越街道」沿いに位置し、当時周辺は宿場の村としても栄えたそうです。 高台にある七ツ滝公園からの見降ろしがビューポイン […]
2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 morimotosatomi 日本の滝百選巡り 其の77 法体の滝<秋田県> 鳥海山の東麓、子吉川上流の赤沢川にある落差57mの段瀑。 滝と甌穴は、県の名勝および天然記念物に指定されています。周辺は広い園地のため、滝壺へのアクセスは比較的容易です。 「法体(ほったい)」とは、高僧が身にまとった法衣 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 morimotosatomi 日本の滝百選巡り 其の76 滑川大滝<山形県> 阿武隈川の支流、松川にかかる落差80m、幅40mの分岐瀑。 この滝の入り口は秘湯で有名な創業230年の滑川温泉福島屋で、2015年から老朽化により通行禁止となっていた宿前の吊り橋が今年7月に架け替えられ、滝へのアクセス道 […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 morimotosatomi 日本の滝百選巡り 其の75 雪輪の滝<愛媛県> 滑床渓谷内にある遊歩道を川沿いに1.2㎞ほど上流に進むと、心地良い水音とともに姿を現す花崗岩の一枚岩で出来た渓流爆。 全長約300m、幅約20mにわたって長く緩やかな岩肌の斜面を、雪の輪のような水紋を残しながら流れ落ちる […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 morimotosatomi 日本の滝百選巡り 其の74 関之尾滝<宮崎県> 鹿児島県境を走る庄内川にかかる落差18m、幅40mの直瀑。 大滝、男滝、女滝の三滝の総称で、男滝と女滝は明治時代に北前用水路を建設する際の用途として造られた人口の滝です。 大滝は真正面の吊り橋から眺めることができ、滝幅の […]