2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第39回 鉢形城 <埼玉県> 上州や信州方面などの交通の重要拠点にある鉢形城は、深沢川と荒川に挟まれる断崖絶壁の上に築かれた天然の要害でした。1467年山内上杉氏の家臣の長尾景春が築城したと伝えられ、後に小田原城主の北条氏康の四男氏邦が上野国支配の拠 […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第28回 川越城<埼玉県> 1457年扇谷上杉持朝が関東を二分する争いの足利成氏に対抗する本拠地として、太田道真・道灌に命じて築城。 天守は存在せず、城の一番高い位置にあった富士見櫓がその代わりをしていました。 1590年に徳川氏譜代筆頭の酒井重忠 […]