2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 morimotosatomi おすすめ図書 俺は、中小企業のオヤジ 『俺は、中小企業のオヤジ』 ◆著 者: 鈴木 修 ◆出版社: 日本経済新聞出版 ◆価 格: ¥1,580- 社長就任時からスズキを30年間で売上3000億から3兆のグローバル起業にまで成長させた鈴木修氏の書。 リー […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第30回 箕輪城 <群馬県> 戦国時代中期の1512年に上野長野氏が川や湿地帯などの自然の地形を巧みに利用して築城。幾度となく武田氏の攻撃を防いだ難攻不落の城でしたが、1566年に落城された後は、武田氏、織田氏、北条氏、徳川氏と領主が変わり、そのたび […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 morimotosatomi 月刊経営レポート №156-R6.6月号 同族会社の親族内承継 親族内承継の現状 今月1日発売の『KINZAI Financial Plan 6月号』(巻頭特集)で親族内承継について執筆しましたので、今回は同族会社の事業承継の現状や注意点を取り上げることにします。 一般的に専門家を含 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 morimotosatomi おすすめ図書 「原因」と「結果」の法則 『「原因」と「結果」の法則』 ◆著 者: ジェームス・アレン ◆出版社: サンマーク出版 ◆価 格: ¥1,320- 聖書に次いで一世紀以上もの間読まれ続け、歴史上もっとも多くの読者を獲得してきた驚異的な超ロングセ […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第29回 水戸城 <茨城県> 鎌倉時代初期に馬場資幹が居館を構えたのが始まりといわれ、後に江戸氏、佐竹氏を経て、関ケ原の戦い後、徳川頼房を水戸藩初代藩主として11代にわたり水戸徳川家の居城となりました。2代城主は水戸黄門で有名な水戸光圀公が務めていま […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 morimotosatomi 月刊経営レポート №155-R6.5月号 クレームの捉え方 クレームは気付き どのような業種であれ、商売を営んでいる限りお客様とのちょっとしたトラブルは発生してしまうものです。ホテルのフロントや病院の窓口、行列のできる店舗など様々な場面でそのような光景を目にすることがあります。 […]