2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 morimotosatomi 月刊経営レポート №161-R6.11月号 教科書で学ばない重要指標 手許流動性(比率) 日々生活していると誰もが「学校で習ったのに実際はあまり使う機会がない」と感じる理論や公式などがあるのではないでしょうか。経営に関しても大学院や資格試験で学ぶ課程で同様なことに気付きますが、一方で「なぜ […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 morimotosatomi おすすめ図書 ビジネススクール 意思決定入門 『ビジネススクール 意思決定入門』 ◆著 者: 内田和成 ◆出版社: 日経BP社 ◆価 格: ¥1,870- 経営者が意思決定の質を高めるための理論や考え方について、ケーススタディ形式のディスカッション、判断に必要 […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第33回 松阪城 <三重県> 1588年、豊臣秀吉によって南伊勢約12万石を拝領した蒲生氏郷によってわずか3年で築城された平山城です。蒲生氏郷は幼少の頃に人質として織田家に差し出されますが、その利発さと器量の大きさに信長から大そう気に入られ、娘の冬姫 […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 morimotosatomi 月刊経営レポート №160-R6.10月号 経営の原理原則 「原理原則」にしたがう 経営者がウェイトを置くべき行動判断の目安として、「原理原則にしたがう」という考え方があります。「原理」とは物事の根本とその仕組みであり、「原則」とは「原理」から導き出される多くの場合に当てはまる決 […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 morimotosatomi おすすめ図書 プライシングの技法 『プライシングの技法』 ◆著 者: 下 寛和 ◆出版社: 日経BP社 ◆価 格: ¥1,980- 経営の要諦であるプライシング(値決め)について、主にB2C取引を中心に多角的な切り口で値上げする手法を記した解説書。 […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 morimotosatomi 日本の滝百選巡り 其の82 七ツ釜五段の滝<山梨県> 秩父多摩甲斐国立公園内に位置する西沢渓谷の最深部にかかる丸い大きな釜を連ねた独特の姿態をもつ落差約30 mの段瀑。 原生林の中に巨大な花崗岩でできた渓谷のハイキングコースには、三重の滝、竜神の滝、恋糸の滝、貞泉の滝など様 […]