2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第10回 長篠城 <愛知県> 1508年に今川氏親の武将の菅沼元成が築城した、豊川と宇連川の合流点の断崖上に位置する天然の要害の城。三河国の東端に位置する長篠城は交通の上でも要衝なため、徳川氏から武田氏、そして再度徳川氏と支配権が度々交代しました。 […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第9回 岩村城 <岐阜県> 日本三大山城のひとつで、本丸は日本で最も高い標高717mに位置しました。 築城は、1185年源頼朝の重臣であった加藤景廉の長男、加藤景朝(遠山に改名)によるもので、明治時代に廃城令が発布されるまで、約800年の長期にわた […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第8回 鹿児島城 <鹿児島県> 1601年、初代藩主島津家久が建設に着手した居城。77万石という大大名でありながら、天守閣を備えることはなく屋形づくりとしたのは、幕府に対する恭順の意思表示や「城をもって守りと成さず、人をもって城を成す」という薩摩藩流の […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第7回 人吉城 <熊本県> 鎌倉時代に源頼朝に仕えた相良長頼が入城し、明治まで670年間、35代にわたり人吉球磨を治めた相良氏の居城跡地。 本丸に天守は存在せず、2階建ての護摩堂(祈祷所)があり、二の丸に御殿が配された梯郭式の平山城です。 江戸時代 […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第6回 掛川城 <静岡県> 駿河守護大名、今川氏が朝比奈泰煕に築かせた古城が手狭になり、1513年、現在の地に掛川城を築城。 1590年に山内一豊が城主となった後、外観3層内部4層からなる天守を持つ近世城郭として大改修されました。 1854年に起き […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 morimotosatomi 日本100名城巡り 第5回 二条城 <京都府> 正式名称は元離宮二条城。1603年、徳川家康が築城。同年、征夷大将軍任命の祝賀の催しが執り行われて以来、最後の将軍、徳川慶喜の大政奉還まで、260年以上続く江戸幕府の始まりと終わりを見守ってきた場所です。 本丸の南西隅に […]