2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 morimotosatomi 月刊経営レポート №92-H31.2月号 銀行融資の条件を見直す 融資条件の違い 事業をしていると、銀行から資金調達をする機会が多かれ少なかれ訪れます。設備資金や運営に必要な運転資金など使途は様々ですが、多くの企業を訪問させていただく中で同じ額の融資を受けているにもかかわらず、条件が大 […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 morimotosatomi 月刊経営レポート №91-H31.1月号 電池を制する者が・・・ リチウムイオン電池の進歩 「次世代を担う産業の最重要アイテムは何か?」と尋ねられたら、多くの経営者の皆様は「電池」と答えるのではないでしょうか。いつしか自動車やロボット、住宅、スマホやタブレット端末に至るまで身近な製品 […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月15日 morimotosatomi 月刊経営レポート №90-H30.12月号 コンビニの現状と未来 コンビニ3強時代へ 前月30日、コンビニエンスストアのサークルKとサンクスのファミリーマート(以下、ファミマ)への転換が終了し、サークルKとサンクスはともに約40年の歴史に幕を下ろしました。 コンビニ業界再編の中、201 […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 morimotosatomi 月刊経営レポート №89-H30.11月号 AI時代の生き残り策 知恵を絞る IoT、自動運転、キャシュレス、ロボティクスなど、生産年齢人口減少による人手不足や世界的なIT化の潮流から、国内でも急速にAI推進の波が押し寄せている気配を実感しています。利便性の向上や時間短縮への期待と同時 […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 morimotosatomi 月刊経営レポート №88-H30.10月号 キャッシュレス社会へ加速? 日本と世界の普及率 先回お伝えしました「自動運転技術」の進歩とともに、金融面では「キャッシュレス化」も徐々に国内に浸透してきています。5日の未来投資会議で安倍首相は「キャッシュレスで送金サービスを受けられる社会を実現する […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 morimotosatomi 月刊経営レポート №87-H30.9月月号 トヨタ、次世代にシフト トヨタの現状 トヨタ自動車の提携が次世代に向けて着々とシフトしています。現在、自動車産業は、日本の主要産業であり、基幹産業の一角であることは言うまでもありません。 少し、データを参考にしますと、トヨタ自動車は昨年(201 […]